今年は試合数が多く、実践練習にはなったものの、一方で基礎体力面や基本的動作修得の面で遅れてます。
オフシーズンの12月、1月は例年以上のトレーニングが必要になってきました。
また、新たな発見もある。
良い選手育成の必須科目はあると思う。
私がそのこだわりを放棄したらおしまい。
子供達の為にやります。
Hits: 30
今年は試合数が多く、実践練習にはなったものの、一方で基礎体力面や基本的動作修得の面で遅れてます。
オフシーズンの12月、1月は例年以上のトレーニングが必要になってきました。
また、新たな発見もある。
良い選手育成の必須科目はあると思う。
私がそのこだわりを放棄したらおしまい。
子供達の為にやります。
Hits: 30
8年前に優勝、3年前に準優勝した大会でしたが、今年は準決勝でタイブレークの末、大阪福島さんに敗退しました。
負けに不思議な負けはありません。
何となく負けるなんて事は無く、そこには明確な敗因が有ります。
今後何度も何度も時間をかけて取り組み、克服しなければならない事もあるし、すぐにマスターしなければならない事もある。
現時点で出来て当然の事が出来てない残念なケースもある。
コツコツと努力を積み重ねるのも大切だし、また、何か重要な事に気付き、人が変わったかの如く行動が鋭敏になる事はもっと大切な事のように思う。
そこから派生するポジティブな姿勢はあらゆる項目の成長力を2倍にも3倍にも引き上げてくれるはず。
覚える、体に染み込ませる、出来るまでやる、という思いが大切。
その克服までの所要時間は選手によって異なるが、なんぼなんでも中学生がいまだにそのミスはイカンやろ?というのも有ります。
それが何かは口外せずチーム内で克服目指してやりますが…。
自分で危機感を持ってやらないと、ネガティブな気持ちばかりが己を支配し、最後は惨めな結末になってしまう事を私はイヤというほど分かっているので、孔子の論語ではないけれど、「耳順」すなわち人の意見を一旦は素直に聴いてみる、という姿勢で臨んでくれたらと思います。
Hits: 30